【終了】「第44回 せたがやふるさと区民まつり」が開催されます!
「せたがやふるさと区民まつり」は、“みつけよう心のふるさと ひろげよう心のふれあい”をテーマに、多くの区民・団体・企業のご協力を得て開催されています。 今年も若林公園と松陰神社、国士舘大学世田谷キャンパスの一部を会場とし…
もっと読む
「せたがやふるさと区民まつり」は、“みつけよう心のふるさと ひろげよう心のふれあい”をテーマに、多くの区民・団体・企業のご協力を得て開催されています。 今年も若林公園と松陰神社、国士舘大学世田谷キャンパスの一部を会場とし…
もっと読む
安平町では、7月第1週の土日には、町の一大イベントである「あびら夏!うまかまつり」がときわ公園にて開催されます。今年は4年振りに2日日程で開催するうまかまつり。郷土芸能「すずらん太鼓」「追分いぶき太鼓」の披露や夜空を彩る…
もっと読む
東日本大震災の犠牲となった多くの方の魂を弔い、東北の復興の狼煙を上げるため、2011年度にはじまった「東北六魂祭」を受け継ぎ、東北の更なる復興とその先の未来に向けて前進するため、2017年から開催されてきた「東北絆まつ…
もっと読む
菜の花さんぽ 安平町では5月下旬に、イベント「菜の花さんぽ」を実施します。 トラクターが引く幌馬車に乗車し、視界いっぱいに菜の花畑を見ることができる「菜の花畑ドライブ」や、通常立ち入りできない畑を散歩する「菜の花遊歩道」…
もっと読む
世田谷区制90周年 第44回新年子どもまつり開催!(終了) 区内の子どもたちがさまざまな遊びをとおして交流し、新年の1日を楽しむ行事で、区内の活動団体など参加協力のもとに実施しています。 まつりの目玉である「雪のすべり台…
もっと読む
令和3年11月28日、縁組協定の締結40周年を祝し、記念式典とシンポジウムを開催しました。 記念式典では、これまでの交流を振り返るとともに、 今後も住民同士、自治体同士が力を合わせ、未来に誇れる交流を続けていくこと誓…
もっと読む
とよおか旅時間とは 長野県豊丘村。2021年5月、道の駅「南信州とよおかマルシェ」の隣に、新たな豊丘村の観光拠点となる「とよおか旅時間」がオープンしました。「とよおか旅時間」では、観光を目的に、レンタルサイクルやガイドツ…
もっと読む
展示テーマ:国宝・火焔型土器のふるさと~雪と織物と信濃川~ 【新潟県十日町市】2020年6月に十日町市博物館が新築移転オープンしました。展示テーマは「国宝・火焔型土器のふるさと~雪と織物と信濃川~」です。「国宝・火焔型土…
もっと読む
国宝・火焔型土器 【新潟県十日町市】 縄文人は、狩猟や採集、漁労を生計の基盤として自然と共生し、障がいのある人も支えながら集団で助け合い、定住による平和で安定した暮らしを1万年以上に渡り営んでいたと言われています。この縄…
もっと読む
[東京都世田谷区][ 世田谷区×アメリカ合衆国 ホストタウンフレーム切手] 世田谷区×アメリカ合衆国 ホストタウンフレーム切手 世田谷区がアメリカ合衆国のホストタウンであることを記念して、日本郵便株式会社と連携して「世…
もっと読む